作家について

倉澤 真 Kurasawa Makoto

「時不知」(ときしらず)は永遠の価値を願って名をつけました。

求めるのは、時の流れを超越したものづくり。

長い年月を経て育った木の魅力。

その木材で作られる家具も時が流れても色褪せぬ価値を目指しています。

1975年 愛知県岡崎市 生まれ 

2018年 

約20年の修業と勤続期間を経て 

愛知県蒲郡市にてオーダー家具工房 木工時不知(もっこうときしらず)を設立。

素材の魅力を引き立て、お客様の要望を大前提に 末永く愛される家具を日々製作。

2023年 

地域貢献の気持ちを込めて愛知県形原町伝統である繊維ロープ産業のアップサイクルロープからスツール「KATAHARASTOOL」を企画設計製作。こちらを地域の商業施設やクリニックへ無償貸与するプロジェクトはメディアに多く紹介される。

2024年

講演等の場においても自身の姿勢や想いを広く発信。(東三河懇話会交流会)

日本財団 渚の交番 UMICAN にて漂着ゴミから作られた海洋プラスチックを素材とした創作家具の展示。

2025年

第99回 国展にて 作品「水際(みずぎわ)」入選 工芸部奨励賞 受賞

一級技能士 
職業訓練指導員 
福祉用具専門相談員 
インテリアコーディネーター 
福祉住環境コーディネーター